Entries
【重要】過去に投稿した画像が変わっている件についてNHK「所さん!大変ですよ」での、脳科学者・澤口俊之さんの発言。
2015年12月3日木曜日放送「あなたの住民票が狙われる 恐怖の“なりすまし詐欺”」にて。
顔が重要なのはいいのですが、怖い顔だからと言って悪い人とは限らないわけだし、顔だけで判断するのもどうかと。怖い顔=悪い人というレッテル、差別はよくないような…。騙されやすいというのは、実際に私もあるので…
どうして騙されるのかと考えて、脳科学的には簡単だったんです。要するに「文字」なんですよ。
文字は人間にとって6千年くらいしか歴史がないので、文字だと騙されやすいんですよ。体験談が入るともっと騙されやすいんですよ。
顔が一番重要で、顔だけでもいいんですけども、顔の表情って相当効きますから。
顔とか相手の情報を得る、これが重要ですね。
お笑い芸人の人だって怖い顔の人が居るわけだし、怖い顔でもお笑い芸人って判ってたら警戒しませんよね。相手のことが判らない場合だけ警戒するのであって、相手を知れば警戒する必要もありません。
それと、防犯、ひったくり防止に関して、ほとんどの場合「ひったくり注意」とは書いてあっても「荷物は車道側に持たないように」と書いているところはありません。ただ単に「ひったくり注意」と書かれていたら、ひったくりしそうな人=怖い顔の人に注意すればいいということになり、これもよくありません。
自分が自転車に乗っていると、通行人が警戒することがあり(車載動画にも、よく見ると映っている)、自分は怖い顔の持ち主の一人なんだと思うことが多々あります。自分の顔が怖いとしても、それはお断りステッカーを無視する輩が多いため、そういう輩に対して怒り続けている、つねに警戒していることが原因なので、中身は全く違います。
2015年10月22日木曜日放送「怖すぎる… 空から“鉄の塊”が降ってきた」にて。
思い込み効果って、まさに怖い顔=何かしそうという勝手な思い込みですね。何でもかんでも「思い込み効果」があるとしたら、怖い顔=悪い人だし、スーツ姿=真面目になりますが、スーツ姿でも「関係者以外立入禁止」の集合住宅に入る、お断りステッカーを無視するなど、悪い人は大勢居ます。スーツ姿でも悪質な悪い輩は居るのです。永久橋ってネーミングがよくなさすぎ。言葉によって人間って思い込むので、脳科学から見たら“思い込み効果”なんですけども、永久橋って言われたら永久にもつと思い込んじゃう。
以前「ひったくり防止ルーズリーフ」を無料配布してましたが、「荷物は始めから建物側に」と書いてあります。つまり、つねに建物側に荷物を持てばひったくりを防げるのに、怖い顔だったり身なり、容姿だけを見て、危ない人にだけ警戒して荷物を持ち替えひったくりを防ぐという、おかしな方法は考え直すべきです。
同じ回の発言。歩道橋を海外に寄付することについて。
自分も時々、小銭が貯まったりすると、それをまとめて寄付したりすることがあります。これももちろん利益を想定していません。小銭が増えて処理に困る→ATMでまとめて処理という流れですが、昔からうちにある郵便振替用紙を使い切るという目的もあったりします。ついでにブログに領収書を載せることで、ブログの記事も書ける(普段はツイートまとめなどの記事が多いので)メリットもあります。寄付はベルマークや使用済み切手などもあります。自分たちのものを海外へ贈るのは、脳科学的には人間的ですよ。こんなことができるのは人間だけです。
人間は赤の他人と協調しあう性質を持っていて、それをハイパーコーポレーション(超協調性)って言うんですけども、通常だと利益を与えたら利益で返ってくることを想定してることが多いんですけども、これは全く利益を想定してませんよね。
顔が怖いと思われても、こうした一面を知ってもらえれば(相手を知れば)警戒する必要もないはずなので、勝手な思い込みで怖い顔=危険というのは考え直すべきでしょう。原因はお断りステッカーを無視して宣伝する人々なのですから。
- 関連記事
-
-
「東京上級デート2」という番組で、足立区千住が紹介されていた 2015/12/19
-
NHK「所さん!大変ですよ」脳科学者の発言 2015/12/09
-
- 2015-12-09
- カテゴリ : 備忘録・メモ
- コメント : -
- トラックバック : -