Entries
【重要】過去に投稿した画像が変わっている件についてこの日、自宅を出たのは10時半過ぎくらいでした。
では、始めに郵便局に寄ります。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583442629620207616
それで、近所から郵便局までの車載動画を撮りました。
【自転車】足立区・石塚公園北交差点~足立栗原北郵便局まで(2015/04/02)
そして郵便局到着。
ATM使いました。 @ 足立栗原北郵便局にタッチ! http://t.co/0IL6wdee7h
https://twitter.com/sukahazafu/status/583447262304444417
郵便局前から、草加市谷塚付近まで、車載動画を撮りながら移動。
【自転車】足立区・足立栗原北郵便局~草加市谷塚町付近まで(2015/04/02)
それで、谷塚町付近の国道4号バイパス下の公園のところで一旦停止して位置登録などをしました。
埼玉県草加市谷塚町 埼玉県草加市谷塚町 - http://t.co/80FPfmm7cb
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 一旦公園前で停止中。間もなく移動再開します。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583452585211764736
再び車載動画撮影開始。
【自転車】国道4号草加バイパス草加市谷塚町~越谷市七左町交差点(2015/04/02)
【自転車】国道4号バイパス越谷市七左町交差点~下間久里付近まで(2015/04/02)
下間久里付近で休憩したのですが、そこで山旅ロガーの記録をしていなかったことに気づきました。
あ、山旅ロガー測定してなかった(笑)
https://twitter.com/sukahazafu/status/583466305115693056
休憩してた場所。
埼玉県越谷市大字袋山 埼玉県越谷市大字袋山 - http://t.co/ZAjqJiSUbw
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 新4号国道のこのあたりに居ます。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583468239528726528
ちなみに、この付近にIngressのスポットがあるようですが、ここからでは届きませんでした。
現在地から見た景色。国道4号バイパス(新4号国道)の大袋駅付近。スカイツリーラインを越えたところ。 http://t.co/XGVt6hvlbt
https://twitter.com/sukahazafu/status/583468809584910337
ここで撮った画像はこちら。

ここから、ずっとしてなかった山旅ロガーの測定を開始。
大袋駅付近(国道4号バイパス(新4号国道))から山旅ロガー測定スタート。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583479954421125120
ここからも車載動画を撮りました。
【自転車車載動画】国道4号バイパス下間久里付近~永沼交差点まで(2015/04/02)
【自転車車載動画】国道4号バイパス永沼交差点~椿(南)交差点まで(2015/04/02)
【自転車車載】国道4号バイパス椿(南)交差点~幸手市宇和田公園まで(2015/04/02)
そして宇和田公園到着。ここでのロケタッチ。
ロケタッチはサービス終わるけど、結局宇和田公園は自分しかタッチしてないな…。 @ 宇和田公園にタッチ! http://t.co/A1cmEHsnWZ
https://twitter.com/sukahazafu/status/583499507511341057
宇和田公園入口のところで撮った桜の画像。


宇和田公園のところでは、動画も撮ってみました。
幸手市・宇和田公園入口のところの桜
高画質で撮りましたがどうでしょうか。
そして、ここから車載動画を再び撮影。
【花見渋滞車載】幸手市宇和田公園~らき☆すたオープニングスポット(2015/04/02)
途中まではスイスイでしたが、権現堂公園に近づくあたりからは車の渋滞でなかなか進めず、スキを見てすり抜けて進んでいます。動画は、後半ところどころカットしてあります。
そして、らき☆すたのオープニングスポットに到着。
権現堂の桜が綺麗!! @ らき☆すた オープニングの田んぼ道に写真つきタッチ! http://t.co/or8azEz9yI http://t.co/RTj1NFZJOU
https://twitter.com/sukahazafu/status/583508463143124994
撮った画像はこちら。

ウェザーリポートも送っておきました。
埼玉県幸手市大字内国府間 埼玉県幸手市大字内国府間 - http://t.co/mf9v1yddSk
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 現在地このあたりです。ウェザーニュースタッチでウェザーリポート送りました。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583510753300258817
そして、権現堂公園前を通過しつつ国道4号で北上しました。
一旦止まった場所。
埼玉県久喜市小右衛門 埼玉県久喜市小右衛門 - http://t.co/107MFgtXxp
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD とりあえずここで停止中。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583516528655478787
この日、幸手市を過ぎて、久喜市の栗橋まで行きましたが、目的がありました。それは、コロプラの「駅メモ!ステーションメモリーズ!」の企画「全国“鉄道むすめ”巡りコラボキャンペーン」でした。
これは、キャンペーン対象の駅にアクセスすると、アイテムなどが貰えるというもので、ちょうど栗橋駅が対象に含まれていました。元々、南栗橋駅のところでアクセスできれば、アイテムで隣の駅も位置登録されるので、南栗橋駅付近まで行こうとしてましたが、郵便局に寄りたかったので、栗橋駅のほうまで行ったのが、今回の移動でした。
それで郵便局に着きました。
ATM使いました。 @ 栗橋郵便局にタッチ! http://t.co/jCqwWxYe58
https://twitter.com/sukahazafu/status/583522031204872192
郵便局周辺についてのツイート…
栗橋郵便局 栗橋郵便局
埼玉県久喜市栗橋東2丁目4-6 - http://t.co/6ZChxMpf4M
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 現在地。なんかこの周辺に萌えキャラの旗っぽいのがある。電車の写真?つきなので鉄道むすめとかそういう…
https://twitter.com/sukahazafu/status/583522523460997120
ここで位置登録。もちろんアイテムもゲットできました。
コロプラの駅メモで位置登録したら、栗橋のコラボアイテムゲット!
https://twitter.com/sukahazafu/status/583523031177277440
栗橋周辺で、何かのキャラクターが写った旗を見かけました。
久喜市栗橋周辺にあちこちある旗のひとつ。鉄道むすめって書いてあったけど、鷲宮神社周辺みたいなことやってるのかな。 http://t.co/ncgLQB20pM
https://twitter.com/sukahazafu/status/583527273233424384
周辺の旗の画像を撮ってみました。
















風があったので、残念ながら綺麗には撮れませんでしたが…。
はじめは、旗については、わけがわかりませんでした。検索してもそれらしき情報がなかなか見つからないという状況で…。
検索したら、鷲宮の商工会みたいなことを栗橋のほうでもやってる感じが…。さっぱりわからん(笑)
https://twitter.com/sukahazafu/status/583528907191656448
そして移動。

結局、よくわからない状況のまま、この場所から移動開始です。
埼玉県久喜市栗橋東3丁目13 埼玉県久喜市栗橋東3丁目13 - http://t.co/CvlGk643zs
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD だいたい現在地この辺だと思います。とりあえず移動します。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583531528832950273
ぐるっと埼玉サイクルネットワークの標識。

国道4号線の電光掲示板。



渋滞情報が出てましたが、これは権現堂公園周辺の渋滞のことだと思います。
途中、茨城県五霞町の方へ移動しました。

五霞町へ移動中…
埼玉県久喜市栗橋東6丁目5 埼玉県久喜市栗橋東6丁目5 - http://t.co/jturhWI723
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 五霞町方面に移動中。現在地。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583533663674990593
桜が綺麗な場所が!


ぐるっと埼玉サイクルネットワークの標識ふたたび。

ハクレンジャンプの見どころ!?

ハクレンジャンプ!?が判らず、後ほど検索してみたら、ここに情報がありました。
観光情報 ::: 久喜市栗橋観光協会
http://kurihashi-guide.jp/
フォトスタジオハクレン of 久喜市栗橋観光協会
http://kurihashi-guide.jp/cn_tour_guide/hakurenphoto.html
久喜市栗橋観光協会ではこの度、見て楽しい! 撮ったらもっと楽しかった!フォトスタジオ“ハクレン”を開設しました。ぜひ、ハクレンの雄大なジャンプ姿を、ぜひご覧ください。
どうやら、ハクレンは魚みたいです。
ハクレン
(Google検索結果)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3
(Wikipedia)
茨城県五霞町、県道268号線で、道の駅ごかへ移動中。

ここは、五霞町新幸谷。
そして道の駅ごか近く。

ここも桜が綺麗でした。奥に見えるのは圏央道です。
こっちは道の駅ごかの全景。

国道4号バイパス(新4号国道)は、さらに奥になります。
そして道の駅ごかに到着。
とりあえず休憩。 @ 道の駅 ごかにタッチ! http://t.co/t6Fd87Glqv
https://twitter.com/sukahazafu/status/583545164242649088
ここまでの山旅ロガーの測定終了。
測定を終了しました 39.2km 【地図】 http://t.co/rAPQEL87C8
03:04/km(14kmまで)→04:10(28)→05:10(ゴール) #山旅ロガー http://t.co/AyvJn4Pn7V
https://twitter.com/sukahazafu/status/583546931101609986
マップはこちらです。
道の駅で、栗橋周辺の鉄道むすめの情報をゆっくり探してみたところ、情報が見つかりました。
全国巡り2015開催にあわせて各地で様々な企画も!|鉄道むすめ~鉄道制服コレクション~ http://t.co/XZXa8GnRo7 やっと見つけた。これだ。引用→【≪久喜市商工会栗橋支所≫地域振興事業 鉄道むすめデザインフラッグ設置事業】あの旗はこれのことでした。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583552108663705600
ニュース2015 of 栗橋みなみ実行委員会 http://t.co/LVvQ4UfoyC 「栗橋駅東口商店街に「鉄道むすめフラッグ」が登場します!」 こういう企画知らずに、たまたま栗橋行ったら旗見つけたというミラクル。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583553178588680193
そして、道の駅から19時過ぎに移動開始しました。
あ、っていうか19時過ぎてたのね…。やっと帰り支度済んだので帰ります。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583570556387065856
山旅ロガーも測定開始。
茨城県猿島郡五霞町大字幸主 茨城県猿島郡五霞町大字幸主 - http://t.co/sk9NFzzoMx
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD 現在地、道の駅ごか。山旅ロガー測定開始。道の駅庄和まで行きます。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583571961223098369
移動開始の前に、道の駅ごかから見た圏央道を撮ってみました。

この画像、照明しか見えませんが、照明に見える光の一つは、行き先表示の標識?も含まれています。
こっちは料金所方面。

明るく見えているのが料金所です。
道の駅から移動しました。

新4号国道沿いを移動しています。明るく見えているのが料金所です。
これは新4号国道のところにある、圏央道の電光掲示板です。

明るすぎて光だけしかわかりませんが…。
ここは圏央道の真下。


この上を圏央道が通ってるのかぁ…と思いながら撮ってみた。
近くにあった看板です。

圏央道の調整池を作っています。
ここはトンネル。

上を圏央道が通っています。画面左にプレートのようなものが見えますが、圏央道関連の表記でもあるかと思って撮ろうとしたものの、暗いしズームも無理だったのでこのアングルです。
ここは圏央道の料金所。

さっきの真っ暗なトンネルをくぐったところからの撮影です。
そこでのツイート。
茨城県猿島郡五霞町大字江川 茨城県猿島郡五霞町大字江川 - http://t.co/3MtQFFPaCy
from Yahoo!地図 http://t.co/xUv12fL9sD いまここね。圏央道の料金所のところ。 http://t.co/0VXa5V4Ye2
https://twitter.com/sukahazafu/status/583577726793068544
ここは新4号国道のトンネル。何だか新しくて綺麗でした。

道の駅ごかのところから新4号国道沿いに走れるかと思ったら、新4号国道には出られなくて、最終的には、ほぼいつも通りの道に出て、そこから道の駅庄和まで行きました。
そして道の駅庄和に着いたので、山旅ロガーの測定を終了。
測定を終了しました 12.6km 【地図】 http://t.co/U7gMoIaiNS
05:12/km(5kmまで)→03:52(10)→04:27(ゴール) #山旅ロガー http://t.co/3CYmcpua5D
https://twitter.com/sukahazafu/status/583591859047374848
道の駅でのロケタッチ。
とりあえず休憩。 @ 道の駅 庄和にタッチ! http://t.co/Dv2ZCkzuPu
https://twitter.com/sukahazafu/status/583591973967147008
これが移動したマップです。
道の駅からの帰りは、23時半くらいに山旅ロガー測定開始して出発しました。
現在地、春日部市の道の駅庄和。山旅ロガー測定開始しました。しかし寒い。震える寒さ…。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583636571968012288
日付変わって0時半くらいに越谷市内の公園へ。
とりあえず越谷市内の公園に到着。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583651068195635200
1時過ぎくらいに公園を出発。
では、そろそろ移動したいと思います。自宅に着くのは2時過ぎかなぁ…。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583661111565627392
途中、八潮市でローソンストア100に寄り…
頼まれたものも含めて買い物しました。 @ ローソンストア100 八潮中央店にタッチ! http://t.co/Idiy7dvEpw
https://twitter.com/sukahazafu/status/583680557877342208
足立区内で山旅ロガーの測定を終了。
測定を終了しました 31.0km 【地図】 http://t.co/P0A1VnUDbf
03:43/km(11kmまで)→04:17(22)→04:27(ゴール) #山旅ロガー http://t.co/7ZEZgc0u1D
https://twitter.com/sukahazafu/status/583689717956284416
3時に自宅の駐輪場に着きました。
たった今、3時ちょうどに自宅の駐輪場に着きました。
https://twitter.com/sukahazafu/status/583690670709219328
これがマップです。
いつもと違って、今回は栗橋まで行き、五霞町では圏央道の周辺もいろいろ見れたので、なんだか新鮮な感じがしました。また出かけた時に画像や動画を撮ろうと思うので、ぜひお楽しみに。
- 関連記事
-
-
4月23日は道の駅童謡のふる里おおとねまで行きました! 2015/04/30
-
埼玉県草加市にある「火あぶり地蔵」に寄ってみた。 2015/04/22
-
4月9日、幸手市と五霞町へ行った様子を、動画と画像でどうぞ。 2015/04/18
-
4月2日は権現堂周辺&らき☆すた&栗橋の鉄道むすめ&圏央道! 2015/04/08
-
【3月24日】レイクタウン付近までの自転車車載動画と公園の風車 2015/03/31
-
8月24日は千葉・茨城へポタリング。初めての下総利根大橋有料道路。 2014/10/13
-
8月20日は埼玉県宮代町へ行きました。 2014/10/11
-
- 2015-04-08
- カテゴリ : ポタリング・お出かけ・自転車
- コメント : -
- トラックバック : -