Entries
【重要】過去に投稿した画像が変わっている件について雨が止んだのは21時前くらいで、雨が止んだのを確かめてから、自転車で移動を始めました。本当は道の駅ゆめすぎとへ行こうとしていたのですが、お腹がすいたので、春日部市の道の駅庄和まで行きました。それでカップラーメンの自販機で久々にカップ麺を買って食べました。
そこから国道4号バイパス(新4号国道)で移動したのですが、その途中で撮った1枚です。

なんかモヤがかかっていて、いい感じの夜景だと思ったので撮ってみました。
さらに進んで、春日部市内で電光掲示板を撮ってみました。

人も車も自転車も
安心・安全埼玉県

交通事故防止運動実施中

で、それをVineで撮りました。
(このほかのVine動画はhttps://vine.co/sukahazafuで見ることができます)
夜になると、車のスピードも上がりがちになるのか、結構なスピードで走ってる車も見かけるので、安全運転をお願いしたいですね。
- 2014-07-25
- カテゴリ : 画像と動画
- コメント : -
- トラックバック : -
まずは移動中の画像。

上は首都高速川口線です。
ここから国道122号へ入って、途中で左へ曲がり、川口市差間付近から武蔵野線のあたりまで移動。
移動してから撮った景色。

鉄道が通ってるのが見えますが、武蔵野線です。
そして、道なりに進むと、方向的に戻る感じになるのですが、途中でこんなのを発見。

このバーコードを読み込んでみたら、このアドレスが出ました。
見沼たんぼのホームページ
http://www.minumatanbo-saitama.jp/
この付近を何枚か撮りました。



そして、ちょっとだけ南へ進むと…




こんな感じです。
それで、近くにこんな模型がありました!





「史跡 見沼通船堀全体模型」と書いてあります。
ここから移動していくと、こんなものが…

「史跡 見沼通船堀 東緑第一の関」と書かれた柱です。
説明の案内板もありました。

これが見沼通船堀の関らしい。


ウィキペディアによると、これは復元されたものらしいことが書いてあるので、詳しくは検索してみてください。
Google検索見沼通船堀
ここから移動して、見沼通船堀公園のそばで一旦休憩。ここからの移動などをマップで確認してました。
それで、近くを武蔵野線が通ってるので、電車でもVineで撮ってみようとしたところ、なかなか電車が来なくて、来たと思ったら貨物列車の車両でした。
6秒だけですが、とりあえず見てください。
ここから移動して、武蔵野線をくぐって進んだら、なんと川に亀が!

餌を入れるっぽい容器などが置いてあったので、もしかしたら飼われてる?亀なのかもしれないですね。


場所は、学校のグラウンドか何かの近くだったと思います。
ずっと進んで、緑のヘルシーロードを通ってみました。

しかし、ここのルートはかなり狭かったので、自転車だと危ないかもしれません。ゆっくり安全運転。歩行者優先で。
とりあえず見沼の有料道路の真下あたりに到着。


この近くには、一応自転車のルート表示もあります。ぐるっと埼玉サイクルネットワーク。

これは有料道路の真下ですが、それを上から遠景で見ると、こんな感じです。

そして、埼玉県道105号線で北へ進み、いつもの県道65号線へ。
ついに見つけました!前に通った水と緑のふれあいロードの場所。
これが下からの画像。

そして、その上は、

ここが目印。
入り口。

下を見ると、たしかにありますねふれあいロード。

県道65号線のところは、こんな感じです。


そして、埼玉県幸手市。

らき☆すた オープニングの田んぼ道です。
ここから道の駅ごかへ行って、帰りに夕日をパチリ。

ここでは、Vineで動画も撮りました。
このあと、五霞町のセブンイレブンでセブンスポットを利用して、今回の画像をアップロードしましたが、枚数が多くて時間がかかりました。駐輪場でアップロードしてたので、なんだか周りの視線が嫌でした。
また出かけて画像を撮った時に、載せたいと思います。
- 2014-07-06
- カテゴリ : 画像と動画
- コメント : -
- トラックバック : -
幸手市に着いてから、まずは宇和田公園周辺に居ましたが、しばらくしても雨の気配が全くなかったので、権現堂公園の多目的運動広場あたりへ移動しました。
権現堂公園でも雨の気配無し。あれれ!?と思ってましたが、しばらくして東京アメッシュを見たら、茨城県古河市あたりに雨の領域が。えっ!?と思い、座ってたベンチから後ろ(五霞町方向)を見たら、空が黒い感じの雲に覆われていて、雷の音も聞こえたので、慌てて、濡れないように準備をはじめました。
結局、黒い感じの雲があるだけで、雨は降らず、雷の音も聞こえなかったので、ゆっくりと屋根付きのベンチへ移動。そしたら、黒めの雲が幸手市の方向へ移動してるのが見えました。
その時の幸手市方向の空の様子。

画面では左あたりが黒い感じ。
しばらくしてついに雨が降り始めました。濡れないように準備しといてよかったです。しかし、雨はそれほど強いわけでもなく、雷の音もほとんど聞こえない感じだったので、しばらくして雨が弱まり、気がつくと西から日差しが出てました。
日差し!?もしやと思ってよく見ると、東側には大きな虹が!
で、画像では全て入り切らないので、動画を撮りました。
動画を撮ってから数分後くらいには、虹が消えてしまったので、ほんの少しの間だけ見えていたんだと思います。
この後は天気は回復して、何も問題が無かったので、多目的運動広場のいつものベンチに戻って、時間を潰してから帰りました。
- 2014-05-31
- カテゴリ : 画像と動画
- コメント : -
- トラックバック : -