Entries
【重要】過去に投稿した画像が変わっている件について配布にあたっては、数年前にチラシポスティングしていた頃と同じようにルールを決め、集合住宅には行かない、禁止などの表示を守る、敷地内には入らないというやり方ですが、自転車に乗ったままで配れるポスト限定でのポスティングでした。しかし、狭い路地では自転車を止めて、チラシを持って歩いて配ったりしたので、自転車に乗ったままというのは一部例外はあります。
100円ショップなどで売られているA4サイズのファイルケース?に入る程度の枚数のチラシを載せて、自転車で移動しながら、禁止表示が何も書かれていないポストだけに投函していきましたが、12時くらいからスタートしたと思いますが、14時くらいに終わったので、少ない枚数でも結構時間がかかりました。このペースだと、在庫というか家にある残り全部を配り終えるのは相当な時間がかかりそうです。
ポストの表示については、禁止やお断りは当たり前ですが、「有害なチラシ」という文言があってもお断りの表示があるところは避けました。青少年に有害なチラシを拒否するステッカーでも、それを、すべてのチラシを禁止する表示と考えている人が少なからず居る可能性があるためで、あとは、配ったチラシが不用になったら資源ごみとして処理or裏をメモ用紙に使われることを祈るのみです。(区役所の公式サイトのゴミの出し方のページには、ポスティングのチラシでも資源ごみとして出すように推奨されています)
NHKの首都圏ネットワークで、詐欺被害防止のコーナーを見ていて、自分も何かできないかと考えて「チラシ半分防犯プロジェクト」を立ち上げましたが、今回配布したチラシは、左半分がポタリングコムショップの広告、右半分が振り込め詐欺防止の啓発となっています。昨日の放送では、足立区でも振り込め詐欺の電話がかかっていたとの情報があったのですが、昨日ポスティングした地域で、配ったチラシによって振り込め詐欺が防げていたらいいなと思っています。
最後に、昨日の移動の記録を載せておきます。
山旅ロガーのマップです。モードが自転車になっているので、細かいところのルートは「だいたいこんな感じ」ですが、梅田あたりからの移動は、普通の走行になります。
- 2017-07-08
- カテゴリ : すかはざふの日常
- コメント : -
- トラックバック : -
チラシトランスポーター 3つのルール
- ジャンル : ブログ
- スレッドテーマ : みんなに紹介したいこと
ちなみに、チラシにはポタリングコムショップなどのURLは記載されているので、一応連絡はできるようになっているのですが、住所や氏名などが記載されていないとダメらしいので折込チラシとしての配布は諦めました。他の新聞販売店では言われたことはなかったので、想定外の事態です。
一応チラシは、全部で4000枚印刷したのですが、チラシポスティングの他、何か考えて全部を配布する予定です。
チラシポスティングをするにあたり、映画「トランスポーター」のようにルールを決めました。ちなみに、数年前にチラシポスティングをしていたときも同じルールを作っていたので、それを映画のトランスポーターのようにルールにしたものです。
「チラシトランスポーター」
チラシトランスポーター、3つのルール。
1.表示厳守
禁止・お断り表示などを厳守。禁止表示や注意書きなどが何も書かれていないポストのみに投函する。
2.集合住宅には行かない
アパートやマンション、団地などの集合住宅には行かない。道路にポストが突き出ていて容易に投函できる場合でも集合住宅なら投函しない。
3.敷地内には入らない。
塀や壁の外側にポスト・投函口がある場合はそのまま投函して、塀や壁があり、門をくぐって敷地内に入らないと投函できない場合など、敷地内に入って投函しない。
以上のルールでチラシポスティングをしていきたいと思います。
それで、全部で4000枚印刷したのですが、一度に全ては無理なので、少しずつ短時間だけ丁寧に配りたいと思っています。
予定ですが、とりあえず明後日の7月7日金曜日に出かけたときに、少し配ってこようと思っています。ツイッターでは、配布時にツイートなどしますので、ブログのサイドバーにあるすかはざふのアカウントをご覧いただければと思います。
- 2017-07-05
- カテゴリ : すかはざふの日常
- コメント : -
- トラックバック : -
アルバイトとしてのチラシポスティングは数年前に辞めてしまい、今はポタリングコムショップを運営しているのですが、そのポタリングコムショップでは、新聞折込広告を使って定額プリンターの宣伝をしていこうとしていました。
ところが、今日、新聞折込広告を依頼してきたら、紙面に連絡先(住所氏名や電話番号など)が書かれていないという理由で却下となりました。責任の所在がわからないと折込チラシとして新聞折込広告はできないらしく、今回の却下という対応になってしまったのですが、そうなるとチラシポスティングをするか、どこかにチラシを置かせてもらうことを考えなくてはいけません。
ということで、まだ未定ですが、近いうちにチラシポスティングが復活する(期間限定かどうかも未定)可能性もあるので、もし再開するときは、このカテゴリにいろいろ書きたいと思います。
- 2017-07-03
- カテゴリ : すかはざふの日常
- コメント : -
- トラックバック : -